この記事にはプロモーション(Amazonアソシエイトリンク等)が含まれています。
公開日: 2025年10月8日(最終更新日: 2025年11月1日)
【プランクチャレンジ17日目】やる前の迷いを乗り越え、フォーム修正で負荷UP!体重71.0kg(2025/10/08の記録)
YouTubeで公開したプランクチャレンジ17日目の記録です。
今日は、トレーニングを始める前の「面倒だな…成果あるのかな?」という迷いを乗り越え、呼吸とフォームを意識したプランクに取り組みました。体重は増加しましたが、日々の学びを記録します。
プランクチャレンジ17日目の測定結果
【17日目の記録】10/7 → 10/8
- 体重 70.1kg → 71.0kg(+0.9kg)
- ウエスト 82cm → 82cm(±0cm)
- 太もも 48cm → 48cm(±0cm)
- ふくらはぎ 37cm → 37cm(±0cm)
今日のトレーニングと感想
■ やり方
- ノーマルプランク 70秒×3(休憩30秒・朝)
■ 今日の一言(YouTube概要欄より)
「やる前は面倒で「成果ある?」って揺れたけど、やったら軽かった。呼吸を意識しすぎてアゴ下がり=負荷逃げ→目線はこぶし少し前、頭を引いて一直線で効き直し。明日は最初からこのフォーム。迷ったら短くでもやる、継続優先。」
【重要】ブログ限定の心の声(迷いを乗り越えるフォーム修正)
プランクチャレンジ17日目。正直なところ、今日の朝も始める前は少し億劫だった。「本当にこのまま続けて意味があるんだろうか?」「結果が出ないのに、この労力をかけるべきなのか?」そんな思考が頭をよぎった。しかし、一度決めたこと。そして「迷ったら短くでもやる、継続優先」という自分との約束を思い出し、体を動かし始めた。不思議なもので、やり始めると体が軽くなり、気分も上向く。この経験は、毎日のモチベーションの波を乗り越えるための大きな力になっている。
今日のプランクでは、特にフォームと呼吸に意識を集中した。以前にも気づいた「呼吸を意識しすぎるとアゴが下がってしまい、結果的に負荷が逃げてしまう」という課題を克服するためだ。目線をこぶし少し前に固定し、頭をスッと引くことで、体全体が一直線になる理想的なフォームを保つことができた。この姿勢だと、腹筋へのダイレクトな効き目が格段に違う。腰への負担も感じず、正しい負荷でトレーニングできている感覚があった。
昨日、一時的に体重が減った喜びも束の間、今日はまた増加してしまった。+0.9kgというのは数字だけ見れば少しショックではある。しかし、短期的な体重の増減に一喜一憂せず、この「正しいフォームで継続できている」という事実こそが、今は何よりも重要だと自分に言い聞かせている。日々の体の揺らぎを受け入れつつ、体調の良い状態で淡々と努力を積み重ねていく。これが、最終目標であるウエスト78cm、そしてヨル・フォージャーのコスプレ完遂への唯一の道だと信じている。明日は今日見つけたこの最適なフォームを、最初から意識して取り組んでいこうと思う。
目標
- ウエスト78cm
- ヨル・フォージャーのコスプレに向けて体づくり
明日は今日見つけたコツを活かして、さらに継続を目指します。引き続き応援よろしくお願いします!
▼ おすすめ関連記事
おすすめダイエットサポートアイテム (PR)
SAVAS リッチショコラ
ダマになりにくく時短。水割りスッキリ、豆乳割りはデザート感(甘め好き向け)
サンファイバー(PHGG)
外食や食物繊維不足の日に+。さらっと溶けるのでまずは少量から
Amazonで購入する(1kg+14包)
楽天ROOMで詳細を見る
※ 体調に合わせて量は調整してください。
※この記事にはAmazonアソシエイトリンク等のプロモーションが含まれています。
0 件のコメント:
コメントを投稿